Works
(順不同)
PERSONA SUPER LIVE P-SOUND BOMB!!!! 2017 ~港の犯行を目撃せよ!~ 横浜アリーナ
(編曲・バンドマスター)
PERSONA MUSIC LIVE 2015 日本武道館
(編曲・バンドマスター)
PERSONA MUSIC FES 2013 日本武道館
(編曲・バンドマスター)
PERSONA MUSIC LIVE 2012 東京国際フォーラム
(編曲・バンドマスター)
PERSONA MUSIC TOUR 2010
(編曲・バンドマスター)
PERSONA MUSIC LIVE 2009 東京厚生年金会館
(編曲・バンドマスター)
PERSONA MUSIC LIVE 2008 赤坂BLITZ
(編曲・バンドマスター)
劇場版P3#4 Winter of Rebirth
(音楽担当)
劇場版P3#3 Falling Down
(音楽担当)
劇場版P3#2 Midsummer Knight’s Dream
(音楽担当)
TVアニメ『みっちりねこ』
(主題歌・テーマ曲・ 劇伴・作曲・サウンドプロデュース)
アニメ『刹界エイトレイド』
(音楽担当)
ロート製薬・メンソレータムアニメCM
(劇伴・サウンドプロデュース)
TVアニメ『ペルソナ4 ザ・ゴールデン』
(音楽担当)
TVアニメ『ガンスリンガーストラトス』
(音楽担当)
P3D – ペルソナ3 ダンシング・ムーンナイト
(Mass Destruction ・REMIX)
バンドやろうぜ!
(Freezing全作品・作編曲)
デスラビッツ
(全作品サウンドプロデュース)
です。ラビッツ
(全作品サウンドプロデュース)
GEM
(キミと僕。・編曲)
恵比寿マスカッツ
『X’mas Rock’n Roll Night 〜 開催』中野サンプラザ
(バンドマスター)
LOTTE×SonyMusic オーディション
(編曲・バンドマスター)
PERSONA MUSIC LIVE BAND
(編曲)
ガーディアンズ・ヴァイオレーション
主題歌
(作曲)
クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ
(一部楽曲作編曲)
TVアニメ『ストレンジ・プラス』
主題歌『Beauty Boy』(CV:福山潤)
(作編曲・作詞・音楽担当)
ストレンジ・プラス Songs
(サウンドプロデュース)
『On My Way』(CV:関智一)
(編曲)
『冬空に願うだけ』(CV:寺崎彩乃)
(作編曲)
TVアニメ『犬神さんと猫山さん』
主題歌『絶対♥服従宣言』(CV:上坂すみれ , 東山奈央)
(作編曲・作詞)
いぬねこジュークBOX
『手錠を掛けて♡』(CV:上坂すみれ)
(作編曲・作詞)
奥村 愛子
『捨てられ上手』
(共同作曲)
田中 理恵
『空飛ぶピエロ』
(作編曲)
Bouno!
single『じゃなきゃもったいない!』
(作曲)
ノースリーブス(AKB48)
single『タネ』(作曲)
柳 麻美
single『いつかきっと』
(作曲)
CR ドラセグ
BGM
(作編曲)
CR 竜が如く 見参!
BGM
(作編曲)
Rapala
BGM『Fishing for Kinect(海外版)』
(作編曲)
ぽこた
single『be foolish///』
(作編曲)
【 コンサートツアー ワンマンライブサポート 】
小久保 敦平
平原 綾香
久松 史奈
アイ武川
鍵山 由佳
175R
松下 優也
城南海
メレンゲ
黒崎 真音
Jamosa
CHAGE
Chagetles
MARINE SUPER WAVE LIVE 2013!
【 イベントライブサポート 】
つのだ☆ひろ
イエロー ジェネレーション
北出 菜奈
奥村 愛子
樹海
チダ タカシ
甲斐 名都
YUKI
FOZZ TONE
加藤 和樹
リップ.ヴァンズ
ラムジ
SPLAY
榎本 くるみ
萬Z
misono
IMALU
はなえ
矢沢 洋子
古川 雄大
高杉 さと美
拝郷 メイコ
植村 花菜
星村 麻衣
小西 遼生
【 レコーディング 】
奥村 初音
千葉 紗子
下川 みくに
イエロージェネレーション
北出 菜奈
堂本 剛
FOZZ TONE
misono
いきものがかり
小西 遼生
黒崎 真音
【 TV MV 等 】
イエロージェネレーション
sowel
中島 美嘉
槙原 敬之
吉田兄弟
福山 雅治
スネオへアー
吉田兄弟
一青窈
KOH+
矢島美容室
中村 あゆみ
MY LITTLE LOVER
城 南海
福原 美穂
阿部 真央
渡辺 美里

小林哲也公式サイト:アーティストの作品とプロジェクト
音楽は、アニメやドラマ番組から映画やゲームまで、あらゆるメディアの感情を増幅させる優れた方法です。 公式サウンドトラックでも、プロジェクトのバックグラウンドミュージックでも、音楽の動きを生み出すには、創造性とスタイルが非常に重要です。
小林哲也の幼年期に音楽の驚異を発見したのは、初期のことでした。 それから、彼は有名なピアニストであるために彼が 6 歳でキーボードを学び始めた。 長年にわたり、彼は音楽業界に入るという夢を追求しました。
現在、日本のエンターテインメント産業において幅広いジャンルのトップアーティストの 1 人です。 17 年以上にわたり、地元のさまざまなプロジェクトに参加してきました。
小林哲也公式サイトで、彼があなたが愛するショーやゲームの音楽の背後にいるかどうかを確認してください。
小林哲也公式サイト:認定作品
2003 年からは、ドラマのテーマソング、アニメの挿入曲、オリジナルサウンドトラック、ゲームのバックグラウンドミュージックなど 135 点以上の作品を提供してきました。 彼はまた、作品のライブパフォーマンスにも積極的に参加している。
小林哲也が参加した最も人気の高いプロジェクトの一部を以下に示します。
リリース日 | 曲のタイトル | カタログ曲 ID | 人事単位 |
2003 年 3 月 26 日 | メロディ | 千葉佐恵子 | LACA 5160 | 実行者 |
2003 年 10 月 29 日 | 県内堤 | 北出奈々 | SECL 36 | 実行者 |
2004 年 6 月 23 日 | すべて | 千葉佐恵子 | LACA 5290 | 実行者 |
5 月 18 日 2005 年 | 「タイトな」とうたいと思った | 小松美穂 | GZCA 4039 | アレンジャー |
2005 年 7 月 20 日 | 金石見の木津 | 北出奈々 | SECL 205 | 実行者 |
2005 年 10 月 19 日 | 毎日アドベンチャー | スパークリング☆ポイント | GZCA 4051 | アレンジャー |
2008 年 2 月 6 日 | Ren ‘ai Rider | ブオノ! [ 限定版 ] | PCCA 02602 | コンポーザ |
2008 年 2 月 6 日 | Ren’ai ♥ Rider: Buono! | PCCA 70206 | コンポーザ |
2009 年 2 月 8 日 | 閉じたセッション – プレビューエディション | 該当なし | コンポーザ, アレンジャー |
2009 年 3 月 8 日 | セッションを閉じました | PRDX 0001 | コンポーザ, アレンジャー, 実行者 |
2009 年 3 月 18 日 | タネ NO 3b [ 限定車 ] | ESCL 3191-2 | コンポーザ |
2009 年 3 月 18 日 | Tane NO 3b | ESCL 3193 | コンポーザ |
9 月 16 日 2009 年 | ペルソナミュージックベルベットルームは赤坂ブリッツにあります | ANZB 3181 | アレンジャー, 実行者 |
2009 年 9 月 16 日 | ペルソナミュージックベルベットルーム、赤坂ブリッツでライブ [ 限定版 ] | ANZB 3181-2 | アレンジャー, 実行者 |
2009 年 12 月 30 日 | パレット:人々が愛したゲンソギ | Muse 7001-2 | コンポーザ, アレンジャー |
3 月 14 日 2010 年 | セッション 2 を終了しました | PRDX 0002 | アレンジャー, 実行者 |
2010 年 6 月 23 日 | ペルソナ・ミュージックライブ 2009 -ベル・シティ・東京のベルベットルーム | ANZB 3183 | アレンジャー, 実行者 |
2010 年 6 月 23 日 | ペルソナ・ミュージック・ライブ – ベルヴェット・ルーム(東京) [ 限定版 ] | ANZB 3183-4 | アレンジャー, 実行者 |
2010 年 6 月 23 日 | ペルソナ音楽: ライブバンド | SVWC 7692 | アレンジャー, 実行者 |
2011 年 3 月 13 日 | 無秩序および法律 | PRDX 0003 | アレンジャー, 実行者 |
2012 年 8 月 22 日 | ペルソナ音楽生 2012 -東京国際フォーラムにてマイナカ TV | ANZB 3185-6 | アレンジャー, 実行者 |
8 月 22 日 2012 年 | ペルソナ音楽生 2012 年 – 東京国際フォーラムにてマイナカ TV 開催 [ 限定版 ] | ANZB 3185-7 | アレンジャー, 実行者 |
2014 年 5 月 28 日 | Inuneko JUK BOX | GACD 0006 | コンポーザ, アレンジャー, Lyricist |
2014 年 8 月 27 日 | ペルソナミュージックフェスト 2013 : 日本武道館に住む [ 限定版 ] | LNBM 1060-1 | アレンジャー, 実行者 |
2014 年 8 月 27 日 | ペルソナ・ミュージック・フェスト 2013 :日本武道館に住む | LNCM 1066-7 | アレンジャー, 実行者 |
2014 年 9 月 10 日 | ペルソナ 4: ゴールデンアニメーションスペシャルアレンジ CD | SBCV 80196 | アレンジャー, 実行者 |
2014 年 11 月 12 日 | ペルソナ 4 : ゴールデンアニメーションオリジナルサウンドトラック( vol 1) | ANZX 11386 | コンポーザ, アレンジャー |
2015 年 1 月 14 日 | ペルソナ 4: ゴールデンアニメーションオリジナルサウンドトラック (vol. 2) | ANZX 11390 | コンポーザ, アレンジャー |
2015 年 3 月 11 日 | ペルソナ 3: 映画 #2 – Midsummer Knight’s Dream Soundtrack CD | ANZX 11108 | コンポーザ, アレンジャー, Lyricist |
2015 年 6 月 24 日 | Gunslinger Stratos :アニメーション(オリジナルサウンドトラックの vol 。 1) | ANZX 11264 | コンポーザ, アレンジャー, 実行者, Programmer |
2015 年 8 月 26 日 | ペルソナ・スーパー 2015 、日本武道館でライブ:ファントムの夜 | LNCM 1115-6 | コンポーザ, アレンジャー |
2015 年 10 月 28 日 | Gunslinger Stratos :アニメーション(オリジナルサウンドトラックの vol 。 2) | ANZX 11272 | コンポーザ, アレンジャー, 実行者, Programmer |
2015 年 11 月 25 日 | GUNSLINGER Stratos: 特別コンパイルアルバム | SBCV 80229 | コンポーザ, アレンジャー, 実行者, Programmer |
2016 年 1 月 20 日 | ペルソナ 3 :映画 #3 – Soundtrack CD の落下 | ANZX 11110 | コンポーザ, アレンジャー |
2016 年 7 月 12 日 | 白根子プロジェクトオリジナルサウンドトラック Vol. 1. | 該当なし | コンポーザ, アレンジャー |
2016 年 7 月 12 日 | 白根子プロジェクトオリジナルサウンドトラック Vol. 2. | 該当なし | コンポーザ, アレンジャー |
2016 年 8 月 3 日 | ペルソナ 3 : 映画 #4- 再生サウンドトラック CD の冬 | ANZX 12112 | コンポーザ, アレンジャー, 実行者, Programmer |
2017 年 6 月 7 日 | 松園喜太郎の陽海音楽 | LEST 0001 | コンポーザ, アレンジャー, Lyricist |
2017 年 8 月 20 日 | Mystic Wiz の世界 : 第 4 記念日の元のサウンドトラック | CLPL KN 001-10 | コンポーザ, アレンジャー |
2018 年 4 月 11 日 | Persona 4 :アニメーション化されたシリーズオリジナルサウンドトラック | SVWC 70338-40 | コンポーザ, アレンジャー |
2018 年 5 月 24 日 | P 3D および P 5D : サウンドトラックをフル装備 | 610 9155 | アレンジャー, サウンドディレクター |
2018 年 5 月 31 日 | BLAZ ブルークロスタグバトル:オリジナルサウンドトラック | ASWJP 18003 | コンポーザ, アレンジャー, 実行者, Programmer |
2018 年 6 月 6 日 | Mystic Wiz の世界 : 5 周年記念オリジナルサウンドトラック | CLPL KN 012-21 | コンポーザ, アレンジャー |
2019 年 5 月 15 日 | 最後のクラウディア | 該当なし | コンポーザ, サウンドディレクター |
2019 年 5 月 31 日 | Mystic Wiz の世界 : 第 6 記念日の元のサウンドトラック | CLPL KN 022-30 | コンポーザ |
2019 年 6 月 26 日 | ペルソナ 5 : アニメーション(オリジナルアレンジ CD ) | ANZX 13594 | アレンジャー |
2019 年 7 月 13 日 | 白根子プロジェクト: 5 周年記念オリジナルサウンドトラック | CLPL SN001-5 | コンポーザ, サウンドディレクター |
2019 年 11 月 27 日 | ペルソスーパーライブ P サウンドストリート 2019 ( Q-ban Theatre e Youkoso ) | VICL 65275-7 | アレンジャー, 実行者 |
2020 年 6 月 24 日 | ペルソナダンス: P 3D および P 5D サウンドトラック(アドバンスドコレクターの CD ボックス) | VIZL 1777 | アレンジャー |
2020 年 8 月 12 日 | Mystic Wiz の世界 : 第 7 記念日の元のサウンドトラック | CLPL SN007-15 | コンポーザ |
小林哲也公式サイト:その他のプロジェクト
また、鉄矢が制作、作曲、整理、演奏する音楽は、さまざまなプロジェクトで見つかることがあります。 以下に彼の作品を紹介します。
- バンドをしよう!
- すべての冷凍機能(レーン)
- デ・ラ・ヴィッツ(すべての作品のサウンドプロデューサー)
- はです。 RAB BIDS (全作品の健全なプロデューサー)
- 宝石
- キミと I (レーン)
- 恵比寿マスキャット
- X ‘mas Rock ‘nRoll Night – 中野サンプラザ( BandMaster )で開催
- ロッテ × ソニーミュージックオーディション(コンサポート&バンマスター)
- ペルソナ音楽ライブバンド(アーレーン)
- 保護者違反
- テーマソング ( コンサポート )
- クイズ RPG ウィザードとブラックキャット Wiz (構成されている曲とアレンジされた曲)
- テレビアニメ番組「変なプラス」
- テーマソング: 福山淳(作曲、整理、歌詞、製作 OST )が歌う「美少年」
- 奇妙なプラスの歌 ( 音の生産者 )
- 「私の道」に登美一関(アエジョル)が歌う
- 「冬空の願いのみ」ア矢野寺崎(アーノ)が歌う
- テレビアニメ番組「犬神と猫山」
- テーマソング: 「絶対的なオベジエンス宣言」、上坂澄江さんと東山直さん(作曲、アレンジ、歌詞、製作 OST )
- 奥村愛子プロジェクト
- 「捨てられるのはいい」(共同作曲家)
- 田中理恵プロジェクト
- 「フライングクラウン」(コンパー・アレンジャー)
- バウノ! プロジェクト
- シングル:「ジャナ・キーヤ・モータイ!」 (サポート)
- ノースリーブ( AKB 48 )
- シングル:「シード」(サポート)
- 柳麻美
- シングル:「五月華確信」(コンサポート)
- CRD レース G
- BG ミュージック ( コナー . クリップとアレンジャー )
- CR ドラゴンのように見える!
- BG ミュージック ( コナー . クリップとアレンジャー )
- Rapala
- 海外版「フィッシング・ for Kinect 」(サポート&アレンジ)の BG 音楽
- ta の PO ko
- 単一:「ばかな」 // (コナー・サポートとアレンジャー)
小林哲也公式サイト:ライブサポートコンサートツアー
スタジオで音楽を作ること以外にも、ライブ演奏も楽しめます。 彼は海洋の極度の波の生きているに加わった ! 2013 年に。 さらに、日本の他のアーティストとのコンサートツアーも行った。
- 小久保篤
- 平原彩香
- 久松美奈
- 竹川愛
- 神山由佳
- 175R
- 松下雄也
- 南海
- メレンゲ
- 黒崎真 on
- Jamosa
- 車の GE
- Chag et les
- 津田☆ヒロ
- イエロー
- 北出七
- 奥村愛子
- 木々の海
- 田隆
- Kai Famous Capital の名で
- 結城
- FOZZ トーン
- 加藤一樹
- リップバン
- Ramsey
- 遊び
- Enomoto 玖留実
- MAN Z
- ミソノ
- 私は
- 花恵
- 矢澤陽子
- 古川ユダイ
- 高杉里美
- 明子海京
- 上村花
- 星村舞
- 小西良成
小林哲也公式サイト: 他のアーティスト、ブランドなどとのコラボレーション
また、他のアーティストやブランドなどと協力して音楽を作ることが多いため、ショーやゲームの音楽制作に制限はありません。 彼が協力した名前の一部は下記のとおりである :
- 奥村初音
- 千葉佐古
- 下川三國
- イエロー
- 北出七
- 堂本剛
- FOZZ トーン
- いきものがかり
- 小西良成
- 黒崎真 on
- 黄色の生成
- そううなぎ
- 中島美香
- 牧原憲幸
- 吉田兄弟
- 福山正治
- Suneo Hair
- 一生
- KOH +
- ヤ・ジマ・ビューティーサロン
- 中村亜由美
- 私の恋人
- 南海
- 福原美保
- 麻央 阿部
- 渡辺美里
小林哲也公式サイト:メッセージを送信!
アーティストとして、単なるメモを超えたユニークな音楽を作っている。 彼の音楽は、作品にふさわしい感情を伝えている。
小林哲也公式サイトは、ファンや彼の作品に興味を持っているパーティーのためにオープンしています。 アーティストについて知りたい予約、質問、その他の情報をお知らせください。 bookings@kobatetsu.com でメッセージを送信するか、 043-434-5235 に電話してください。